第89回箱根駅伝
2013/01/06 Sun 23:59

今回はこちらから、皆さんお待ちかねです




さて、ヘリコプターがホバリングしてます
いよいよトップランナーが来た様子ですね




1位で通過したのは日体大です


このまま最後までぶっちぎるんですね~♫

2位通過の東洋大、去年は総合1位でした

3位通過は明大

4位通過の早稲田

次々に通過する選手たちに沿道から黄色い声援がとびかってました
「みんながんばれ~~~~!!」
昨日のこの区間は強風との戦いで選手たちが皆さん口の中に砂が入って走りずらかった
と言ってましたが当日は穏やかなマラソン日和でした

結果、総合優勝は30年振りに日体大でしたね
去年は19位とシード権も取れず予選会からのスタートでしたが
見事、2位の東洋大に4分54秒の差をつけての優勝でした
本当に日体大は悔しい1年を過ごしたことと思います
念願叶っての総合優勝
あっぱれ~~~~~っ

選手の皆さん今年も感動をありがとう

目の前を走り抜ける選手たちはキラキラ輝いていて美しかったです

こんにちは!
duck4もテレビではありましたが、箱根駅伝を見ました。
箱根駅伝を見ないと、1年が来ないといった感じです。
中継される地名を覚えそうです。
tiyominさんの中継地点は、国道143号線沿線沿いだったのです。2日の日は強風が吹いて大変だったところですよね。
多分、平塚の中継所からも近かったのではないかと思います。
日体大の選手。東洋の選手。明治の選手。早稲田の選手の走っていくところ迫力がこちらまで伝わってくる写真です。
また、今年が始まったばかりですが、
来年の箱根駅伝が愉しみなduck(ダック)4であります。
そうなんです!毎回国道143号線沿いなんです(笑)
今回私が応援したこの場所あたりは当日は路上駐車も多めに見て
貰えるのかどこに止めてもおまわりさんに注意されない
穴場スポットなんですよ^^
選手も真近かでみられるし真の前を駆け抜ける時の
風さえ感じることができます
近すぎて写真は撮り難いですが^^;
やっぱり駅伝を見るとお正月を実感しますね
何年かの苦労の集大成の結果がこの日に出ます
今回シード権を逃した大学も今年の日体大に勇気づけられて
いるのでは?
本当に来年も楽しみですね(*^_^*)
余談ですが、平塚中継所にあるお蕎麦屋さんに30日に
行ったのですがお店の中からTV局のロケハン部隊が15人ぐらいで
寒い雨の中かさをさして念入りにチェックしているのが見えました
沢山の人の力がかかわって箱根駅伝が成り立っているのを実感しましたよ
今年もよろしくお願いします。
箱根駅伝に行かれたのですね。写真、ベストショットですねぇ。選手のみなさん、応援が嬉しかったと思いますよ。
私は、毎年、往路復路ともテレビをつけっぱなしにして、時々チェックしている程度です。詳しいことはわからないのですが、つい応援したくなるんですよねぇ。
中継車、でっかい!!!!
この記事見ただけでもワクワクが止まらない!!!!
日本のお正月と言えば、箱根駅伝ですね。
もっと早くおじゃますれば良かった!
来年も、この記事よろしくです!
こちらこそ今年もよろしくお願いします<(_ _)>
毎年現場応援が終わってから家へ帰って結果までテレビで応援してますよ~
これに行かないとお正月が来ないんです(笑)
箱根駅伝は特別な気がします
隣で応援していた年配の方がとても詳しく説明してくれたので
感心しながら聞いていました
その方が最後に「選手のみんなは夕べ寝られなかっただろうに~」と
心配してましたよ
きっとお孫さんとかぶっていたのかな?
そんななにげない会話も楽しみの一つなのかも(^_-)-☆
来年もみんなで応援しましょうね♡
もっと早く記事UPすれば良かったんですが
ちょっと賞味期限が切れてたかもです(笑)
ま、今年もこんな感じで始まりました~(~_~;)
また、まったりお付き合いお願いしま~す♪
駅伝を観に行ってやっとお正月が来ます
さ~て!来年、日体大はどうなるでしょうヽ(^o^)丿
明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願いします
箱根駅伝私もテレビで見てましたよ
お正月はやっぱり箱根駅伝ですよね
近くで見れるなんて羨ましいです
富士山の写真も素敵です
今年も四季それぞれの富士山楽しみにしています
箱根駅伝を見ていると、
ただ純粋にチームのために、
自分のためにひたすら走っている選手、
支えているスタッフに打たれます。
若いということは素晴らしいですね。
若くはないけど、見習いたいです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
ご挨拶遅れました;
今年もどうぞよろしくお願いしま~すヽ(^o^)丿
駅伝を見ないとお正月が来ない感じですよ
毎年場所を変えて楽しんでます
富士山も定点撮影みたいで^_^;(笑)
決して使いまわしじゃないですよ~!
冬は比較的綺麗に撮れるんですが
夏の富士山はもやっとしていて
なかなか難しいです
カメラ頼りなもんで・・ふふ
また美人な富士山見て下さいね
お返事遅くなりました<(_ _)>
今年も拙いブログをよろしくお願いします
駅伝は若い力がみなぎってます
ちょっとおすそ分けを頂きに応援に行ってますよ~
駆け抜ける速さと言ったら私のダッシュです^^;
10mも走ったら倒れるかも・・
1年間の努力が発揮されるんですものね
関係者の皆さん含めて頭が下がります
来年も思いっきり応援します(^o^)丿